建ぺい率と容積率の悩み~その大きさ、建ちますか?

家を買うとき、建てるとき、建蔽率と容積率だけは覚えておきましょう。

これは両方とも、敷地の面積に対して、どれくらいの大きさの家を建てることができるかを示す数字で、自治体で基準が決められています。

建蔽率は、敷地面積における建築面積(建物を上空から見たときの占有面積)の割合です。
容積率は、敷地面積における延床面積の割合です。

つまり、200㎡の土地持っていて、建蔽率が50%、容積率が100%の場合、1階100㎡、2階100㎡の2階建てまで建てることができます。
これが建蔽率40%、容積率80%の場合、1階80㎡、2階80㎡までしか建てることができません。

なお、容積率には、緩和規定があり、地下室は含まれない他、車庫なども総面積の1/5までは算定から除外できます。
また、天井の高さが140cm以下の場合、居室にならないため、これも除外できます(ロフトや屋根裏の多くは、この規定を適用するため、天井が低かったりするのですね)。

さらに、角地だと、建蔽率も容積率も+10%までOKだったりします。

さらにさらに、軒(のき)と呼ばれる、屋根のでっぱりやベランダーは1m未満であれば、建蔽率にはいりません。1m以上の場合、全部算入されます。

ややこしいですねー

で、これが、クルマ好きの僕にはネックとなったのです。

建蔽率の問題で、車庫が建てられないのです…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です