7年前、悩んだ挙句、中古住宅を買った話⑨中古住宅のリフォームで失敗したポイント

まあ、色々とトラブルのあったリフォームでしたが、色々と失敗したところがあります。
外壁塗装の相見積とらなかったとか、そういう話よりは、「リフォームそのもの」の失敗ポイントを書きたいと思います。

リフォームの具体的な方向性を考えてなかった

とりあえず、綺麗になればいい、くらいで具体的な方向性を考えていませんでした。なので、部屋の壁紙とか、フローリングもバラバラになってしまいました。思い付きで選んでしまうんですね。

例えば、カントリー調とか、具体的なイメージをもって考えていれば、もっと色々と調べて、こだわってできたと思います。

壁紙って、実は通常のものは1mあたり1000円で価格統一されてるんですよね。なので、同じ金額でも、こだわって色々とできたかもしれません。

事前に調べてなかった

これ、新築検討している今でも、あぶなかったのですが、後からやると高くなるとか、面倒なものってあるんですよ。水回りとか、外壁とか。
これ、時間の無い中で意思決定しようとすると、勧められたものを買うしかなくなります。

例えば、トイレ。TOTO、リクシル、パナソニックなど、いろんな会社で、それぞれ特徴がある商品が出ていますが、事前に自分で調べておかないと、全部提案とかしてくれないんですよ、誰も。
たぶん、リフォーム会社とかで実績あって、在庫があるものを推奨されるだけなんですね。で、良く分からないから、全部同じだと思って、それにしちゃうと。

その後、同じくらいの価格で、別メーカーの方が良かった、と気づくことも多いでしょう。なので、住宅設備なんかは自分でリサーチする姿勢が重要です。

「パナソニックのアラウーノ入れたいんですが、どうですか?」

とか、聞けるようになると、後悔が減ります。
綺麗になればいい、と思ってるとテキトーに選んでしまって、後になって「やっぱり●●にすればよかった」って後悔することになりかねません。

工事内容や工程に関する勉強をしておけばよかった

今の時代、本でも、WEBでも学ぶ方法はあります。しっかりとした施工をしてもらうためにも、最低限の知識を得てから着手すればよかったと後悔しています。
そういった意味では、余裕を持ったスケジュール立てが一番大切かもしれませんね。焦って決めたり、時間の無い中での意思決定は後悔を生みやすいと思います。

もっとDIYしておけば良かった

せっかく中古住宅を買ったので、気兼ねなく、自分でやる部分をもっと設けても良かったかな、と今は思います。
壁紙貼りやフローリングなども、自分でやってみても楽しそうかなぁ、と。

これは、DIYスキルがある程度あがった今だから言えることですが。

皆様も、良いリフォームを!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です