家は性能とな…一条工務店を見てみる
初めて行った住宅展示場、セキスイハイムの価格の話で、やや折れ気味の心ですが、
ぼく「せっかく住宅展示場に来たんだから、もう1件くらい行ってみようか」
と言ったところで、一条工務店のお姉さんに声をかけられます。
お姉さん「全室床暖!見ていってください!」
嫁様と目くばせします。
ぼく(見に行こうか)
嫁様(床暖房は、甘えだって言ってるだろう)
という、心の声でのやり取りがあったような気がしますが、吸い込まれるように一条工務店の展示場に入ってみました。
入ると、まあ、お約束のアンケート。
とりあえず書くと、若いちょっと小太りのお兄さんが営業担当として案内してくれるようになりました。とりあえず、営業Bさんとしましょう。
一条工務店の第一印象は、室内がダサ…もとい、地味。いや、コンサバティブとも言えるでしょう。
ただ、自慢の床暖房+高気密は、実感できました。
少し肌寒い日でしたが、確かに一条工務店の家は暖かい!
しかも、廊下も、洗面脱衣室も含めて、ほぼ全ての居住エリアに床暖房が入っているとのこと。しかもこれが、じんわり暖かい系で、優しい感じなんですよ。
営業B「一条工務店では、標準で全室床暖房に…」
色々と見ていく中で、営業Bさんが説明してくれますが、まあ、マニュアルの丸暗記のような説明ですww
しかも、もう、一条工務店の強みばっかり説明します。まあ、断熱と床暖房、高気密を延々と、手を変え、品を変え説明するわけです。
ちなみに、私、おでくんは前職で早死にすると有名な営業が強い某メーカーで営業を5年やった経験がございます。そのため、営業担当のスキルレベルは業界が違えど見えてしまいます。
営業をやった経験がある方はこの「できる営業とできない営業を嗅ぎ分けられる感覚」、分かっていただけると思います。
新人営業で失敗しがちなポイント:説明することに一生懸命で、顧客の話を聞かないww
営業Bさん、まさにこれww おそらく新人さんですねww
と、生暖かい目で営業Bさんの説明を聞いていた時です。
嫁様「床暖房は、甘えだと思うのですが…」
!!
嫁様が、ぶっこんでいきますww
一条工務店の一番の売りに、その質問、やるな嫁様www
営業B「…あ、あ、甘えですか?」
ほら、困っちゃってるだろうww
嫁様「なんか、床暖房があると、人間が軟弱になるような気がするんですが…」
体育会系でも無いのに(嫁様は吹奏楽部w)、体育会系みたいなこと言うなww
営業B「いやいや、あの、ゆ、床暖房があると…、か、快適に過ごせるので健康になるんですよ。そう、健康! 健康って大切ですよね」
嫁様「おお!そうですね!健康は大切ですよね。そっかぁ、快適で健康、確かに大切だ、そりゃ、うん」
頑張って切り返した営業Bさんと、それを受けた嫁様、二人でフンフンと頷いています。
…なんか、どこで、どう修正していけば良いのか全く思いつかなかったので、僕もテキトーにフンフン頷いていました(笑)
微笑ましい、ずれてる会話ですww
ぼく「ちなみに御社の坪単価って、どれくらいなんですか?」
営業B「60万円~70万円です」

…やっぱり、そんくらいするのね(泣)
なんてやり取りもありつつ、僕たちは一条工務店の展示場を後にしました。
営業Bさんは、気が弱かったのか、「次回の約束を何らかしら取り付ける」的なアプローチができず、そのまま「何もなく」お見送りしていただきました。
こういう時は、次のステップに繋げるために、簡単な約束をするんだよー、って帰るまで心の中で叫んでいました。もどかしいwww
一条工務店、RPGゲームで言うところのステータスの多くを高気密、高断熱に割り振りまくっているだけあって、その部分の性能は凄く高いことが分かりました。
実際に、後日に別のメーカーの展示場で、営業マンと話しているときに、「正直、断熱や気密では一条さんには負けます」と言われたりしましたので、競合他社も批判が難しいレベルの気密・断熱性能を持っていることは間違いないと思います。
ただ、僕たちの場合、付いた営業さんが弱かった…
もし、キレッキレの営業担当だったら、次のステップに進んでいたかもしれませんね。
一条工務店のまとめ:健康は大切…じゃなかった、高気密・高断熱・全室床暖!
本当に、暖かさにこだわるなら、アリなメーカーだと思いました。


にほんブログ村

住まいランキング