7年前、悩んだ挙句、中古住宅を買った話②賃貸の時の悩み
さて、プロローグに引き続き、賃貸の時の話を書きます。
ボロいながらも、住み心地は悪くなかった都内某所の賃貸アパートですが、色々と引っ越したくなる問題もありました。
そもそも、このアパート、鉄筋コンクリート作りという珍しいものだったのですが、そこは40年以上前の建物でございまして、何と名称がですね、
○○荘 なんですよ。
荘ですぜ、荘。
便宜上、このブログでは、霞(かすみ)荘とでもしましょうか。
伝説の名作漫画、マカロニホウレン荘の時代に作られた、のでしょうwww
これが、いろんなところで住所を書くときに、大変申し訳ないのですが、カッコ悪いんですよ。イマドキのアパートだと、なんとかカーサとかシャレオツな名前になってるじゃないですか。
カーサルミエール203号室、ドミール大和203号室、霞荘203号室…
荘のインパクトでかいと思うんですよね。
まあ、それは良いとして、生活上でも色々と問題がありました。
正確には、出てきました。
①壁紙が剥がれまくる問題
引っ越すときに大家さん(この人はいい人だった)から、言ってくれればいつでも直したのに…とは言われましたが、壁紙がベローンって剥がれてくるんですよ。ちょっと端がはがれる、とかではなくて、もうベローンと。
これ、地味にストレスなのと、ただでさえボロいのに、もう一段とボロさが際立つというか…
コンクリートに直接壁紙を貼っていたのが原因らしいです。
後半は、両面テープで貼りなおしたりしてましたが、夏場になると両面テープも剥がれて、ベローンです、ベローン。

②尻上がり隊あらわる
なんのこっちゃ、と思われますが、黒い小さなお尻がキュッと上がった虫が室内に発生するようになりました。うちの中に発生源は無かった(必死に探した)ので、配管なのか、どこかからか入って来ていたものと推定しています
この小さな黒いお尻がキュッと上がった虫、背中に白い線が一本入っているんですよ。何の虫だろうと嫁と調べたんですが、もう察しの良い方はお気づきかもしれませんが、ゴ○ブリベイビーなんですね、これ…
とりあえず、名前を出すのもおぞましいので、嫁様とは「尻上がり隊」と呼びまして、バルサンやら忌避剤やら試したり、畳を全部上げて清掃したりしましたが、無駄でした。
人間よりも地球に長く住んでいるエリートですから、そう単純に勝てる相手ではなさそうです。
③ベコクラあらわる
これも、なんのこっちゃ、ですよね。前回の記事に書いたように、この霞荘は高齢者が多く住んでいます。そして駐車場がある物件です。
この駐車場にベコベコに凹んだクラウンが居たのですよ。これが通称ベコクラ(嫁様ネーミング)。
これ、高齢のおじいちゃんのクルマなんですが、出かけるたびに擦ったりブツけたりしているのでしょう、生傷が絶えないのであります。
幸い、うちのクルマからは遠い位置の駐車場だったのですが、まあ、この駐車場内でもやっていたらしく、隣に停めているヤンキーっぽいエスティマさんは何回か被害にあって、揉めていたようです(このヤンキー夫妻は、私たちより早く引っ越してしまいました)。
うちの駐車場のお隣さんも高齢でしてね、明日は我が身…という思いも少なからず…
そう、特に私おでくんの趣味は車でございまして、これが傷つけられる可能性がある環境というのも微妙でした。
ということで、いろんな事情があって、引っ越しを検討したのです。
とはいえ、都内通勤の私、当時は(今もですが)、お金はありません(笑)
お金があれば、品川のタワマンとかに引っ越すんでしょうが、無い袖は振れませんので、大きく2つの選択肢になるのですよ。
選択肢1:都内で狭いマンションに引っ越す(借りるor買う)
選択肢2:郊外の広いマンションか一軒家に引っ越す(借りるor買う)
選択肢1の場合、駐車場がかなりネックになります。とはいえ、クルマを手放す選択肢はありません(キッパリ)。
ということで、必然的に選択肢2になるわけですね。
で、クルマ好きの方は理解してもらえるかもしれませんが、クルマ好きにも色々と方向性がありまして、私はスポーツカーをDIYで弄って改造するタイプなのです。ちなみに当時乗っていた車は、アウディのTT(乗り換え)⇒BMWの3シリーズセダンでした。
でもって、弄ることを考えるとマンションよりも一戸建ての方が、目の前にクルマを停められて、そこで洗車や整備等できるので好都合なのです。機械式駐車場だと、そこで弄れないですから。
幸い、嫁様も実家が一戸建てだったこともあり、すんなり「郊外の一戸建て」に同意してくれました。ちなみに嫁様も私も田舎(しかもタマタマ同郷)出身なので郊外に住むことに抵抗感が無いと言うか、田舎の方が性に合っているということもありました。
ちょうど、我々が引っ越しを考えるタイミングで嫁様の実家が都心から1時間くらいの場所に引っ越してきたこともあり、嫁様の実家と都心の中間くらいの場所で家探しをすることに決まりました。
この辺、実は結構重要だったりします。郊外に住むことを、お互いに許容できるか。なお、僕たちの言う郊外は、都心まで30~40分かかる関東の某所です。郊外って言えば聞こえは良いですが、言ってしまえば田舎。虫も出る、人間関係は都会よりは濃い、不便(車が無いと生活できないとか)と、利便性の面では大きく都会よりも劣りますので。
次回は、賃貸か、購入か。あたりについて当時、考えたことを書きたいと思います。